配送方法と配送先に応じた送料が掛かります。
詳しくはこちらからご確認ください。
目安は以下の通りです。
(ヤマト運輸の場合)
宮城県:1日後
東京都:2日後
大阪府:2日後
福岡県:2日後
(佐川急便の場合)
宮城県:2日後
大阪府:3日後
福岡県:3日後
上記はあくまで目安です。天候等により遅延する場合もございますので、ご了承ください。
※なお、お住まいの地域への最短配達日時はヤマト運輸ホームページもしくは佐川急便ホームページより確認できます。ヤマト運輸ホームページで検索する際には、発地郵便番号は「0411603」と入力の上ご検索ください。佐川急便ホームページで検索する際には発地として「北海道」と入力の上ご検索ください。
ヤマト運輸もしくは佐川急便の常温便によりお届けいたします。
送料などはこちらよりご確認ください。
返品・交換は可能ですが、「お送りした商品が不良品であった場合のみ」ですのでご注意ください。不良品である場合を除いた、お客様都合での返品・交換は対応しかねますので、ご了承ください。
購入方法に応じたご購入の手順を「ご購入の手順」にまとめております。
こちらをクリックしてご確認下さい。
・クレジットカード決済
・コンビニ決済
・銀行振込
・代引き決済
上記4つの方法でお支払いが可能です。詳細はこちらをご覧ください。
乾燥昆布の場合は、製造日より12か月です。液体だしについても、ボトルに記載している日付をご確認ください(目安としては製造日より12か月です)。
乾燥昆布は、直射日光を避けて、常温で保存して下さい。湿気が多い場所だと、湿気を吸収して品質が悪くなってしまうのでご注意ください。
液体だしについては、開封前は直射日光を避けて常温での保存、開封後は冷蔵保存(10℃以下)でお願いいたします。
さまざまなお料理にご活用いただけます。調理例をご紹介いたします。
他にも、野菜炒め、鍋物、湯豆腐、おでん等、幅広くご利用いただけます。
納豆や冷奴などにサッとかけて、お手軽に楽しむこともできますよ!
おすすめの出しの取り方は、鍋にお水と昆布を入れて一晩置いておくという方法です。翌朝には濃くて美味しい出しが取れていますよ。
もちろんお料理前にサッと出しを取ることもできます。鍋にお水と昆布を入れて火にかけたら、沸騰する前に火を止めて3分ほど待ってから昆布を取り出しましょう。
なお、水1Lに対して約15gほどの昆布で十分ですが、お好みに応じて昆布の量は調整して下さい。
液体昆布だしには、大豆などが含まれています。詳しくは、下表の原材料をご参照ください。
北海道南西の渡島(おしま)半島に位置する港町です。
「献上昆布の里」と呼ばれ、昆布の名産地として知られています。
かつては宮中や将軍家に昆布を納めていたこともあるほど、最上級の昆布が育つ町です。
より詳しくは「企業情報」にてご確認ください!
マルジョウ多喜屋の代表であります坂本修一自ら書いております。
たくましく育った昆布にも負けない力強い筆致で、
商品の魅力が少しでも皆様に届けばと思います!
(↓最新商品「献昆一滴」題字)